在宅ワーク中心の働き方を目指すために環境を整えようとした話
この5月、思い切って新たな家具購入とちょっとした模様替えに取り組みました。
まだフリーランスになる自分ははっきり見えていないのですが、「こうしたい」という環境を整えることで、そこを目指すモチベーションも持続させられるだろうし、副業のステップアップ&効率化の意味でも、必要な投資だと考えたのです。
模様替え前の様子

すごくザックリな図ですが、だいたいこんな感じの環境でした。
天井が高い物件だったのをいいことに、憧れのロフトベッド(お客様組立品)を取り入れまして、寝るときは上に上がり、普段は下の部分に居ることが多い状態。
モノが多い奴なので、ロフトベッドのおかげでモノがたくさんあってもそれなりに暮らしやすくなっております。
長時間のパソコン作業に適さないという問題点
それなりに気に入っている物件で、ロフトベッドを取り入れた快適生活ではあるのですが、パソコン作業時の問題がありました。
現在もですがノートパソコンを使っており、模様替え前の部屋では、ライティングなどの作業時は、テレビの前あたりに置いているローテーブルで行うわけです。
これがなんとも、姿勢がしんどい。
ぼんやりネットサーフするなら、気になりませんが、しっかりリサーチして、構成考えて、文章打って……となると数時間腰を据えることになりますよね?
それをソファがあるとはいえ、胡坐か正座か、足を前に投げ出すか、という座り姿勢で続けるのがしんどい!
加えて、このローテーブルでお食事もするので、お食事とお仕事のメリハリが付けづらいのもよろしくない。
さらには折り畳みソファ……クッション部分がへたってきてて、座り心地が微妙な状態。あと、汚れも目立つようになってきた……。
腰を据えてパソコンに向かうなら専用スペース必要
やはり専用デスクとチェアを用意すべきだなという結論に至りました。
そうすることで、お食事とお仕事の場所も区切れますしね! メリハリ大事です!
模様替え後の様子

何が変わったのかわかりにくい図で申し訳ない。変更点を挙げると……
- 傷んでいた折り畳みソファを撤去
- テレビなどをできるだけベランダ側に寄せて、空いたスペースにパソコンデスクなどを置く
- パソコンデスク、チェア、マットを購入して専用スペースを確立!
とりあえずこんな形になっております。
お食事やまったりタイムはローテーブルで(これからクッションを増やしたい)、お仕事タイムはパソコンスペースの机と椅子で。
こうして区切ることでなんだかすごく快適になった気がします!
これならバリバリ、ライティングができそうです!
今後の予定
実はまだ、模様替えは完成ではありません。とりあえず必要最小限のものを用意して設置した段階です。
これからやりたいのは……
- ノートパソコンに外付けディスプレイをつなげる
- デスクトップ機を購入する(給付金も使おうかなという魂胆)
- プリンターを用意する
- 片付け・整理整頓
パソコン画面を広くしたい
ノートパソコンは持ち運べて便利ですが、画面の大きさに制限がありますよね。
調べ物や比較で複数のウインドウを立ち上げるとどうしても……画面が小さいと見づらい!
いちいち切り替えるのも面倒になってしまったりするので、今後のことも考えてまずは外付けディスプレイを導入し、画面を広くしたいなと考えています。
予算は1~2万程度を考えているのですが……今持っているパソコンに繋げられるかと、これから買いたいパソコンに繋げられるものか、という2点を吟味しないといけないので、ちょっと迷いが……
やっぱりデスクトップ機が良いと思った
ノートパソコンも便利なのですが、制限されてしまう部分もあるので、やはりデスクトップ機に軍配が上がるなと痛感しました。
(実は今のノートパソコンにする前はデスクトップ機を愛用してたんですが)
パソコン専用のデスクも用意したので、置き場所の心配はありません。可能なら今すぐにでも購入したいところですが、先立つものがないと……なので、購入順序はディスプレイの後の予定です。
在宅でお仕事するならプリンターも欲しい
これまでなくてもどうにかなっていましたが(コンビニに行って印刷をしていた)今後、本格的にフリーランスとして在宅の仕事をするのであれば、見積書や請求書といったものを作成して発送、という業務も出てくるでしょう。
そのとき、都度コンビニに出力しに行っていたのでは、手間取ってしまいますからね。
あとまぁ……趣味の活動でも、プリンターで出力できた方が便利かなと思う場面が何度かあったので……。
パソコンデスクの上部に置き場所があるので、この機会に導入を検討しています。
どうせならスキャナ機能のある複合タイプがいいかな……などと夢は広がります。
動線をスッキリさせたい
そしてパソコン用のスペースを作るために、結構強引に場所を空けた結果、部屋のあちこちに点在していた床置き荷物(ホントはこういう置き方はよくないのだけど)が動線の邪魔をするようになってきまして……
これは本腰入れて何とかしないと、汚部屋化するのも時間の問題? という心配があります。
やはり床にモノを置いてはダメなんですよ……
掃除もしにくくなっちゃうし。
収納スペースに押し込んでる、いつ使うかわからないブツなんかも、整理して、スペースの有効活用ができるようにしたいですね……。
理想の環境をもっと整える!
環境が整うことで、気持ちも入りやすくなり、目指すところに向かって集中できるようになるでしょう。
少々めんどくさがりというか、やる気が出ないことにはトコトン動かない性質なので、気持ちがアツい今のうちに、出来る限りこれからの自分が必要とする環境を整備していきたいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません